白亜紀に関する新着記事
記事: 白亜紀 (23件)
新着順人気順
07/04白亜紀のアヒル口の恐竜、モロッコで発見された新属新種「タレタ・タレタ」カラパイア
06/30白亜紀後期の海はイカだらけ。恐竜時代、イカ類は大量に存在していた(北海道大学)1カラパイア
06/13良く噛まなくてもOK!草食の首長恐竜は丸のみしていたことが腸内化石で明らかにカラパイア
06/11あまり知られていないオルドビス紀の大量絶滅の謎、85%の種が絶滅カラパイア
06/03白亜紀の北極では恐竜のすぐそばで鳥が巣作りをしていた。7300万年前の化石で判明2カラパイア
05/23全長9メートル以上!ミシシッピ州で過去最大のモササウルスの化石を発見カラパイア
05/21北海道で発見された琥珀が伝える、白亜紀に起きた津波の記憶カラパイア
05/18ティラノサウルスの先祖はアジアで生まれ、北米に渡ったとする研究結果が報告されるカラパイア
04/07約1億8000万年前の新種のプレシオサウルスの全身化石が発見される3カラパイア
02/106900万年前に南極に生息していた水鳥は現代の鳥類の元祖だった可能性カラパイア
12/06ネアンデルタール人は人類最初の化石収集家だったことが洞窟の遺物で明らかに1カラパイア
11/30日本で発見され命名された最初の翼竜「ニッポノプテルス・ミフネンシス」カラパイア
11/17南極で初めて琥珀が発見され、白亜紀の自然の生態系を知る手掛かりに2カラパイア
10/09翼竜が巨大化した理由が判明。地上をうまく歩くための進化だった。2カラパイア
09/09スペインで白亜紀の巨大な恐竜を発見。ティタノサウルスの仲間で体長約20m1カラパイア
09/03アフリカと南米で同じ恐竜の足跡を発見、ゴンドワナ大陸はまだ分裂していなかった可能性カラパイア
08/30白亜紀の琥珀に閉じ込められたクマムシが無敵の生命力の秘密を明かすカラパイア
08/1314年前に兵庫県で発見された恐竜は新種だったことが判明「ヒプノヴェナトル・マツバラエトオオエオルム」と命名1カラパイア
24/07/16穴を掘って地下で暮らしていた白亜紀の恐竜を新たに特定カラパイア
24/06/17恐ろしい捕食者だった。1億年前の巨大な翼竜の化石がオーストラリアで新たに発見される1カラパイア
24/03/31白亜紀前期の恐竜の足跡の近くに人間が刻んだ岩面彫刻が発見される1カラパイア
24/03/04超感覚を持つ恐竜、テスケロサウルスにスーパー嗅覚があることがわかり脚光を浴びる1カラパイア
23/12/18白亜紀を生きた頂点捕食者 、モササウルス類の新種が和歌山県で発見される2カラパイア