絶滅危惧種に関する海外の話題
記事: 絶滅危惧種 (139件)
新着順人気順
08/27話題巨大な帆のような構造を持つ新種の恐竜を発見、求愛に使用されていた可能性カラパイア
08/19話題ジャワサイが絶滅に近づく。生息数残りわずか50頭に2カラパイア
08/11話題うれしいニュース。野生で絶滅したバーバリライオンの赤ちゃんが4頭誕生(チェコ)1カラパイア
08/10話題ギョロ目の古代魚が進化の常識を揺るがす 顎より先に心臓が進化していた可能性1カラパイア
08/10話題うれしいニュース。絶滅寸前の「ブルーイグアナ」の個体数の増加が報告されるカラパイア
08/09話題うれしいニュース。絶滅危惧種「ウンピョウ」の母子姿が偶然撮影されるカラパイア
08/05話題幻のクマ、「ゴビヒグマ」の母子の姿がカメラにとらえられる(モンゴル)カラパイア
08/04話題三畳紀の化石からトサカを持つ小型爬虫類が発見されるカラパイア
08/03話題うれしいニュース、マレーシアで11年ぶりにユーラシアカワウソの姿を確認カラパイア
08/02話題世界最長の洞窟で3億4千万年前の古代サメの新種が発見されるカラパイア
08/01話題うれしいニュース、絶滅危惧種のアジアゴールデンキャットの姿がとらえられる(タイ)カラパイア
07/30話題新種の小型草食恐竜の声帯化石を発見、鳥のようにさえずっていた可能性1カラパイア
07/28話題世界で2個体しか存在しない「スライゴオオサンショウウオ」実は日本で飼育されている3カラパイア
07/25話題3億8000万年前のハイギョの化石が、四肢動物の進化の秘密を握っていたカラパイア
07/24話題別々の博物館にあった化石は同じ個体のものだった。2つを合わせてみたところジュラ紀の新種爬虫類と判明カラパイア
07/20話題元養鶏農家の庭から2億4000万年前の両生類の新種の化石が発見されるカラパイア
07/15話題うれしいニュース、過去最高齢の33歳のニシツノメドリを発見。今も現役でヒナを育てていた1カラパイア
07/11話題北米最古となる2億900万年前の新種の翼竜の化石を発見カラパイア
07/06話題うれしいニュース。州内で絶滅したと思われていたフクロモモンガダマシを発見!カラパイア
07/04話題「ダイアウルフ風オオカミ」はすくすく成長中、生後6か月で2倍の大きさに1カラパイア
06/28反応EU「クジラの次はウナギを規制だ!絶滅危惧種!」←日本「我々はちゃんと管理しているので口を出すな」ガラパゴスジャパン
06/24話題うれしいニュース。絶滅寸前のアオメヒメバトの人工孵化に成功カラパイア
06/19話題コウテイペンギンは最悪の予測よりも速いペースで絶滅の危機が迫っているカラパイア
06/18話題アメリカで新種ザリガニ2種を発見、ずっといたけど見過ごされていた理由とは?カラパイア
06/17話題大西洋最大ホホジロザメが観光客でにぎわう海水浴場に接近中カラパイア
06/16話題永久凍土から発見された1万4000年前の子犬、実は絶滅したオオカミだったカラパイア
06/14話題カエル好きに朗報。ヤドクガエルの新種が2種発見されるカラパイア
06/12話題うれしいニュース、30年ぶりに新種ヤモリを再発見、研究者が特殊部隊さながらの捜索カラパイア
06/11話題あまり知られていないオルドビス紀の大量絶滅の謎、85%の種が絶滅カラパイア
06/11反応外国人「日本人は鯨食文化と捕鯨についてどう思っているんだ?」ガラパゴスジャパン
06/10話題絶滅寸前の飛べないオウム「カカポ」を救え!特殊な人工授精法でヒナが誕生1カラパイア
06/03話題白亜紀の北極では恐竜のすぐそばで鳥が巣作りをしていた。7300万年前の化石で判明2カラパイア
06/02話題うれしいニュース、外来種のウシガエルを駆除したら、ヨセミテ固有種の亀が復活2カラパイア
05/30話題メガロドンはクジラだけでなく、目の前にある獲物を見境なく食べていたカラパイア
05/29話題ひとりぼっちで水を求めて160km。モンゴルの希少種「ゴビヒグマ」の過酷な旅1カラパイア
05/28話題恐竜時代を生きた8500万年前の海生爬虫類が新種として正式認定されるカラパイア
05/26話題うれしいニュース。テキサス州で長年姿を消していたカナダカワウソを再発見カラパイア
05/24話題冷たいものを食べて歯が痛くなる?その理由は古代魚の感覚組織に由来していた可能性カラパイア
05/23話題全長9メートル以上!ミシシッピ州で過去最大のモササウルスの化石を発見カラパイア
05/16話題5億600万年前の3つ目の古生物の化石を発見、怪獣「モスラ」にちなんだ名がつけられる1カラパイア
05/14話題うれしいニュース。絶滅危惧種、ブーラミスの生息数が子供たちの協力で回復中カラパイア
05/13話題モアの絶滅と共にほろんだ史上最大のワシ、ニュージーランドの「ハーストイーグル」カラパイア
05/13話題未だ生態は謎に包まれているチリの希少種、コロコロがトレイルカメラにとらえられる1カラパイア
05/12話題うれしいニュース!メキシコでは絶滅したと思われていたオウギワシが再発見されるカラパイア
05/09話題アフリカの岩絵に描かれた謎生物は、幻獣ではなく2億年前のディキノドン類だった可能性カラパイア
05/05話題絶滅の危機から復活なるか?養殖したウーパールーパーが野生下でも繁殖できることが判明1カラパイア
05/03話題インドネシアの自然の生息地で生きたシーラカンスを撮影することに成功1カラパイア
05/02話題絶滅危惧種の鳥のことを知ってほしい!ダイシャクシギの被り物で約87kmを歩き続けた男性1カラパイア
04/19話題100年前にカリフォルニアから姿を消したハイイログマの再導入が検討されているカラパイア
04/18話題うれしいニュース!うさ耳を持つ「ミミナガバンディクート」の個体数が増加カラパイア
04/16話題恐竜は小惑星衝突前に本当に衰退していたのか?化石記録の再分析で明かされた意外な真実カラパイア
04/15話題台湾で発見された顎骨の化石はデニソワ人のもの、アジアの人類史を塗り替える1カラパイア
04/10話題うれしいニュース。絶滅危惧種のガラパゴスゾウガメが97歳で初産、4児の母に!1カラパイア
04/07話題約1億8000万年前の新種のプレシオサウルスの全身化石が発見される3カラパイア
04/05話題うれしいニュース!ネパールでコツメカワウソが185年ぶりに再発見1カラパイア
04/04話題2億3000万年前の巨大両生類が大量死した理由が判明カラパイア
03/30話題菌類ではなかった。4億年前に生息していた「プロトタキシーテス」は未知なる生命の可能性カラパイア
03/24話題うれしいニュース!絶滅と思われていたガラパゴスの鳥が190年ぶりに発見される2カラパイア
03/23話題ダーウィンが発見したカエルが絶滅の危機、イギリスに移送し繁殖に成功カラパイア
03/22話題レア映像、ユキヒョウ4頭が雪山を歩いている姿が目撃されるカラパイア